新築をするとなるとたくさんの職人達が関わってきます。
それぞれの専門職の技術なくして家は完成しません。
かかわる職種を紹介します。

大工
建前から屋根終いや最後の終いまで一貫して作業しています。
最近は仕事の分散化で外部下地まで内装造作終いまでというのもおおいです。

基礎職人
土掘り、コンクリート打設、基礎型枠、鉄筋組などを一貫してする職人。
昔、私のあたりでは土方(土工)や左官がやっている場合をよく見た。
所によっては鳶職と兼用と所もあるようです。
最近では基礎専門のところがやっていることが多いようです。

鳶職人
足場の組み立て解体、鉄骨建方を行う職人。
現在はほとんど先行足場なので、棟上げの少し前に来て足場を組み立ててることが多い。

屋根葺き職人
名前の通り屋根を葺く職人、基本的には瓦屋根を(和瓦、洋瓦、S瓦、平板瓦など)葺く職人の事でコロニアルなどのカラーベスト系は葺かない。

サッシ屋
外部のアルミサッシの組み立て、搬入を行う。木造だとサッシ枠取付は大工が行うが鉄筋や鉄骨だと枠の取付もこの職人が取りつける。

外壁屋(サイディング屋
外装がサイディング張りの場合、サイディング屋さんと呼ばれる職人が、これを貼って外部を仕上げてくれる。これだけ専門の人もいるが、板金屋さんや大工さんが貼っていることも多い。

シーリング屋
サイディングの継手部分やサッシ廻りのコーキングをする職人。コーキングで水の浸入を防ぐので、キッチンや風呂でも作業がある場合がある。

防水屋
屋上やベランダの防水工事を行う職人。防水シートでするシート防水やFRP防水(強化繊維プラスチック防水)などがある。最近の木造のベランダではFRPが主流。

板金屋
板金工事全般を行う。谷樋や水切りなど鋼板、ステンレス板、銅板などの加工、取付を行う職人。外部工事の最終の樋取付工事もこの職人さんがする。

配管工
建物の上下水道の配管を行う職人。棟上げ後屋根終いが済んで、床が出来上がるまでに来る場合がおおい。浄化槽などの繋ぎこみなどもこの職人さんたちがしてくれます。

電気
電気配線引き込み、器具取付など電気工事全般を行う。工事最初の電源引き込み、申請からはじまり、中盤の配線、配管、開口、仕上がり後のプレートや器具の取り付けと言うように、ずっといるわけではないけど、最初から最後まで用事のある職人さんです。

設備工

左官

タイル工

クリーニング

トップ